2010年12月21日

射手座はサジタリアスだよ

くくむさんのイベントで

天然石を使いオーダーメイドブレスレットを作ってくれる「amie*」さん


amie*さんの所に置いてあったお誕生日石の本で

ワタシの誕生日石を見せてもらいました




12月6日はシデライト(生まれ年も含めて)

シデライトって・・・・why? 

こんな石を知ったのは初めて

amie*さん、新しい発見をありがとうございましたkao



上の方に星座もしっかり書いてあったのね

12月6日は射手座

射手座と言えばサジタリアス、そしてアイオロスだ




黄金聖闘士の聖衣、昔、弟がイロイロ持っていたなー

サジタリアスの聖衣はワタシが今欲しいicon12icon12


12星座は聖士闘星矢で覚えた人、手、挙げて!!

ワタシもその一人ですwwwwww



太陽の動きをバカボンで習い、返り討ちにあったワタシは

聖士闘星矢がなかったら、絶対に覚えれん!!!!!  


Posted by ようちゃん at 20:52Comments(8)アニメ☆メイト

2010年12月21日

バカボンじゃあるまいしヾ(-д-;)

mixiニュースより。。。。


本日の夕方、2007年8月28日以来3年ぶりの皆既月食を見ることができる。

皆既月食は地球の影の中に月がすっぽりと入ることで起こる現象。
国立天文台によると、(月の出の時刻は各地で異なるが)月食の各現象は全国同じ時刻、16時40分に始まり、17時54分に終わるという。また月食(部分月食)が終わるのは19時2分。



天気悪いから、ここら辺はムリそうだねー

天文系の方、残念!!!!



ワタシ、理科全般ダメ子なので、こういう事を理解するのに人の数倍かかる

分かったとしてもフツウの人に比べて興味ウス子なんだよね、残念ながら・・・・




学生の頃の話。。。。(同じで出しのglobeの歌があったなぁheart)


理科のテストで「太陽はどちらから昇りますか」の問いで何故か超☆テンパリ状態に

とっさに思い出したのが天才バカボンの歌




はい、そうです、その通り!!!!!

超☆テンパリ状態のワタシ「西から昇って東へ沈む」と書いたのね



先生からのコトバ→→→→バカボンじゃあるまいしwwwww



あーあー、やっちまったよっっ

コレ以降太陽の動きはちゃんと覚えました

東から昇って西へ沈む&バカボンの逆!!!!!


社会は全般得意なのになーicon  


Posted by ようちゃん at 16:16Comments(0)ようちゃんブログ