2010年04月20日

懐の深いお人ですねぇ

報道でご存知だと思いますが

icon12岡本真夜さんicon12


なんて懐の深いお人なの゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚


「世界中が注目するイベントである上海万博に協力させて頂ける機会を頂き、
とても素敵なお話で光栄です」



なんて、なかなか言えませんface08

久しぶりに曲を聞きたくなってしまいましたkaoそんな人多いのでは?
CDを発掘しなきゃねぇ★

ワタシは「そのままの君でいて」も「TOMORROW」も好きですが
「ANNIVERSARY」がイチバンスキだなぁ

聞いているほうが恥ずかしくなっちゃう位icon10カワイイ曲ですicon06
興味のある方、一度聞いてみてくださいねusagi


  


Posted by ようちゃん at 19:13Comments(2)ようちゃんブログ

2010年04月19日

エコでお得ってサイコーじゃん♪

愛用のシャンプー&トリートメントが終わってしまいそうなので
netで詰め替えを購入しました



ようちゃん愛用の ルベル プロエディットシャンプー&トリートメント
↓↓コレに詰め替えます



赤い容器がかわいいでしょicon06もちろん柔らかい髪用です
キラキラ しかもプロフェッショナル使様で美容院専売商品ですキラキラ

こういうプロフェッショナル使様とか美容院専売とか惹かれるのよねface05
美容院で買うと高いからicon10たいていnetで購入


今回は凄くお値打ちに入手できました

ヤフオクにて1本1600ml¥2100(税込み)

破格値です普通に買ったら1本5000円face08
半額以下じゃんicon
しかも、詰め替えだからエコだしicon


我が家でこのルベルを使うのはワタシヒトリkao
使い終わるのに大分掛かりそうなので、次の購入はいつだろう???


  


Posted by ようちゃん at 19:31Comments(0)美容

2010年04月18日

月1テニス『松山会』

月1テニス『松山会』に行ってきました



icon12お気楽にicon12
月1回テニス仲間が集まって
仲良く楽しくテニスをしています

小さい子を連れて家族で来ている方もいますよ


たかが月1回、されど月1回

肩凝りも軽くなるし、軽く汗をかいてデトックスにもface05
仲良しのお友達とワイワイおしゃべりできるのが
何よりも楽しみです(←コレがメインかもねぇicon06


明日の筋肉痛が悩みの種icon10
  
タグ :テニス


Posted by ようちゃん at 19:02Comments(0)ようちゃんブログ

2010年04月17日

くくむカフェ

夕方、ぷらっと
渥美線高師駅近くのくくむカフェに行ってきました

くくむカフェはくくむガーデンの中にありますよ


いつもはコーヒー党のようちゃんですが、メニューにオーガニック紅茶があったので
珍しく紅茶をオーダーしましたcoffe02


Kikko 紅彩(べにいろ) 豊橋紅茶 ¥300

一杯目はそのまま
二杯目はレモン果汁を入れて


icon12ひつまぶし飲みicon12をしてきました
どちらもおいしかったですよicon06


  


Posted by ようちゃん at 19:47Comments(2)

2010年04月16日

コチラも完成

キュリオスジョージ柄に続き

プロバンス柄も完成icon06





裏地はリネンのグリーンドットicon06


キレイな黄色に一目ぼれkaoで買ったこの布

夏向きのバッグになりましたicon12


ちゃんと完成してよかったですぅicon10  


Posted by ようちゃん at 21:11Comments(0)ハンドメイド

2010年04月15日

桜の見納め・椿大神社

伊勢道をひた走りicon16鈴鹿の椿大神社

厄除けの御札を納めに行きました




コチラにはicon12恋愛の神社icon12もあるんですよ


恋愛運の上がる滝(注:net情報)



椿大神社は山裾にあるので、下界に比べて気温も少し低め
その恩恵でicon満開の桜並木icon




icon満開





高速の渋滞を避けながら豊橋へ帰りました
楽しかったですicon06  


Posted by ようちゃん at 16:11Comments(0)ようちゃんブログ

2010年04月14日

ウマシ★おかげ横丁

食を求めてface05おかげ横丁へGOicon16

うじゃうじゃ人がいます



まずは赤福から





秋冬限定の赤福ぜんざい



ウマシ★

自宅用赤福達


炭焼松阪牛串




特選なので1串800円也



ふくすけさんの伊勢うどん




こんな代わりダネもicon06めかぶ伊勢うどん


貴久屋さんの生姜糖


頼まれたのはいいけど、実物を知らなかったので探したわ~
こういうモノなのねぇicon12



心残りがひとつ


この行列



後で知ったんだけど、牛鍋屋の豚捨さん
テイクアウトのミンチカツが激ウマらしい

ワタシとしたことがface07


お腹一杯になったところで、鈴鹿の椿大神社へicon17








  


Posted by ようちゃん at 16:46Comments(4)ようちゃんブログ

2010年04月13日

伊勢神宮・内宮~不思議な事が・・・~

外宮からバスで内宮へ移動

内宮入り口



五十鈴川と御手洗場



昔はココで身を清めてお参りしたんですねぇicon12


正宮





これ以上はお写真ダメなんですねぇ
そして、ココでちょっと不思議な事がありました


行かれた事のある方はご存知かと思いますが、
鳥居の向こう側・お賽銭箱の前に白い薄布が上から垂れていて、奥はあまり見えません
風が吹けばヒラヒラして、見える事もありますが・・・


賽銭箱前に立ったら、弱い風が吹いてきて白い布が上に上がりました
布の向こう側、お社の扉がしっかりと見えます
お参りしている間中、布は上に上がったまま
お参りが終わると同時に風も無くなり、布も下りてしまいました


何だったのだろうとiconちょっと不思議な気持ちになりました


さらに歩いていくと

御厩(みうまや)に白馬がいました





この白馬、
皇室から送られる馬で一日の内チョットしかお外に出ない
見れたら超☆ラッキー

後ろにいたバスガイドさんがお客さんに説明していたのを小耳に挟みましたface06

入り口に戻ってきた頃には、暑いくらいになっていましたicon01


正宮の風といい、白馬といい、不思議さ満載の内宮でした

さあ!!
おかげ横丁へicon06




  


Posted by ようちゃん at 13:36Comments(4)ようちゃんブログ

2010年04月12日

伊勢神宮・外宮~パワースポットが・・・~

初めての伊勢神宮

いろんな所に『まずは外宮を、次に内宮へ』と張ってあったので、
お手本通り外宮から行きましたicon16

外宮入り口



正宮


これ以上近づいてのお写真は× 尊い所なのですね


別宮・風宮


まるで縄文時代にタイムスリップしたかのよう!!
萱葺屋根の端切の真っ直ぐなのは、技術者魂を感じます


三つ石


コレが今回の目的のキラキラパワースポットキラキラ

・・・と、言いたいのですが、ちょっと微妙なんですicon10
netでは有名な話なんですが・・・

『ここは、式年遷宮の時、お祓いをする場所で、この石の上に手をかざすと温もりを感じるパワースポットでも有名のようです。麻生総理も今年1月4日の恒例の参拝で、この「三つ石」に手をかざしエネルギーを感じられたそうです。』

との書き込みやら実体験がたくさんHITするのですよ
今回、伊勢神宮に行く事になったのでコレは!!と勇んで行ったのです


「3つ石」に着きお写真をバシバシ撮って、手をかざしていた所
後に来た男性達がようちゃんの行動を不思議がって、「何かあるの?」と聞いてきました
で、上記のnet情報を答えた訳ですね


それを近くで聞いていた伊勢神宮の語り部らしきおじいさんが
「そんなもん、ちがうわ!!ココはお払いをする場所でパワーも何もありゃせん。最近そういう話を聞いてくる人が多くて神宮も困っておる。縄で囲ってあるのは入らない為にしてあるだけ。本当は、神宮の人がココでそう言ってもらわにゃいかんだけど。ぶつぶつ・・」
このように話し始めたので、ビックリface08

「netの情報を鵜呑みにしてごめんなさい」
男性陣には伝えましたが、ちょっと疑問も

伊勢神宮の警備の方に場所を聞いた時、特に何もいってなかったし(別に聞きもしなかったけど)おじいさんも関係者かどうかわかんないし、麻生さんの件もあるし・・・icon

まぁ、罰当たりな行動していたワタシもいけませんがkao


真相は分かりません

しかし、厳かで背筋がシャンッとする空間なのは確かです

次は内宮へ







  


Posted by ようちゃん at 13:55Comments(1)ようちゃんブログ

2010年04月11日

ただいま~

お伊勢から帰って参りましたicon16

赤福もたんまりface05買ってきました


伊勢神宮でいろんな事があったので
明日、ブログでご紹介します


天気が凄く良くてicon01少々日焼け気味face07

早めにホワイトニングしとかなきゃicon10
春の日差しは強いぜよ

  


Posted by ようちゃん at 21:55Comments(2)ようちゃんブログ