ようちゃんのGirl's Life › 2011年12月21日
2011年12月21日
断舎利的な
クローゼットのお洋服達、満員御礼200%
バーゲンで仕入れても滞在場所が全くないので、ごっそり処分しました。
プチ断舎利的な感じで。
先日の金スマで、浜田ブリちゃんにお片付けのレッスンをしていた近藤麻理恵さん「こんまり片づけレッスン」で有名な人
その、こんまり式で冬物衣料の一部をお片付け(←一部って所が既に違うw)
こんまり式で今回採用したのは『捨てるモノは必ず「ありがとう」という。』の事項
お洋服大好きで全て洋服を把握済み、決別は惜しいけど新しいのも欲しいワタシには良い方法だったのね。
感謝するって事が、捨てる罪悪感を薄くできる!
ココで全て処分(廃品リサイクル)に回してスッキリ♪すれば良かったのに、現金的邪考えが横切る
「売ろう!」
廃品リサイクルと売り!に分け、売り!をIKEAデカバックに詰めて「買取大国へ」

そりゃ、全力で売りに行きましたさっ
IKEAデカバック満杯で
査定
「えっ( ̄□ ̄;)!!」
想像以上に、低い!
すごーーーーく、低い!!
本来処分するモノを持っていたのですから、低くて当然なんだけど、
カネになる!と思うと、欲が出る
チイサイナ、ジブン
でもさー、アバクロ(日本上陸前の米国現地仕様)持って行って
「本国仕様は査定が凄く低いです。日本流通版じゃないと。」って、どうよ?
ちょっと、クヤシイ
日本流通版はまだ売れません(笑)
バーゲンで仕入れても滞在場所が全くないので、ごっそり処分しました。
プチ断舎利的な感じで。
先日の金スマで、浜田ブリちゃんにお片付けのレッスンをしていた近藤麻理恵さん「こんまり片づけレッスン」で有名な人
その、こんまり式で冬物衣料の一部をお片付け(←一部って所が既に違うw)
こんまり式で今回採用したのは『捨てるモノは必ず「ありがとう」という。』の事項
お洋服大好きで全て洋服を把握済み、決別は惜しいけど新しいのも欲しいワタシには良い方法だったのね。
感謝するって事が、捨てる罪悪感を薄くできる!
ココで全て処分(廃品リサイクル)に回してスッキリ♪すれば良かったのに、現金的邪考えが横切る
「売ろう!」
廃品リサイクルと売り!に分け、売り!をIKEAデカバックに詰めて「買取大国へ」
そりゃ、全力で売りに行きましたさっ
IKEAデカバック満杯で
査定
「えっ( ̄□ ̄;)!!」
想像以上に、低い!
すごーーーーく、低い!!
本来処分するモノを持っていたのですから、低くて当然なんだけど、
カネになる!と思うと、欲が出る
チイサイナ、ジブン
でもさー、アバクロ(日本上陸前の米国現地仕様)持って行って
「本国仕様は査定が凄く低いです。日本流通版じゃないと。」って、どうよ?
ちょっと、クヤシイ
日本流通版はまだ売れません(笑)