ようちゃんのGirl's Life › 2011年12月
2011年12月21日
断舎利的な
クローゼットのお洋服達、満員御礼200%
バーゲンで仕入れても滞在場所が全くないので、ごっそり処分しました。
プチ断舎利的な感じで。
先日の金スマで、浜田ブリちゃんにお片付けのレッスンをしていた近藤麻理恵さん「こんまり片づけレッスン」で有名な人
その、こんまり式で冬物衣料の一部をお片付け(←一部って所が既に違うw)
こんまり式で今回採用したのは『捨てるモノは必ず「ありがとう」という。』の事項
お洋服大好きで全て洋服を把握済み、決別は惜しいけど新しいのも欲しいワタシには良い方法だったのね。
感謝するって事が、捨てる罪悪感を薄くできる!
ココで全て処分(廃品リサイクル)に回してスッキリ♪すれば良かったのに、現金的邪考えが横切る
「売ろう!」
廃品リサイクルと売り!に分け、売り!をIKEAデカバックに詰めて「買取大国へ」

そりゃ、全力で売りに行きましたさっ
IKEAデカバック満杯で
査定
「えっ( ̄□ ̄;)!!」
想像以上に、低い!
すごーーーーく、低い!!
本来処分するモノを持っていたのですから、低くて当然なんだけど、
カネになる!と思うと、欲が出る
チイサイナ、ジブン
でもさー、アバクロ(日本上陸前の米国現地仕様)持って行って
「本国仕様は査定が凄く低いです。日本流通版じゃないと。」って、どうよ?
ちょっと、クヤシイ
日本流通版はまだ売れません(笑)
バーゲンで仕入れても滞在場所が全くないので、ごっそり処分しました。
プチ断舎利的な感じで。
先日の金スマで、浜田ブリちゃんにお片付けのレッスンをしていた近藤麻理恵さん「こんまり片づけレッスン」で有名な人
その、こんまり式で冬物衣料の一部をお片付け(←一部って所が既に違うw)
こんまり式で今回採用したのは『捨てるモノは必ず「ありがとう」という。』の事項
お洋服大好きで全て洋服を把握済み、決別は惜しいけど新しいのも欲しいワタシには良い方法だったのね。
感謝するって事が、捨てる罪悪感を薄くできる!
ココで全て処分(廃品リサイクル)に回してスッキリ♪すれば良かったのに、現金的邪考えが横切る
「売ろう!」
廃品リサイクルと売り!に分け、売り!をIKEAデカバックに詰めて「買取大国へ」
そりゃ、全力で売りに行きましたさっ
IKEAデカバック満杯で
査定
「えっ( ̄□ ̄;)!!」
想像以上に、低い!
すごーーーーく、低い!!
本来処分するモノを持っていたのですから、低くて当然なんだけど、
カネになる!と思うと、欲が出る
チイサイナ、ジブン
でもさー、アバクロ(日本上陸前の米国現地仕様)持って行って
「本国仕様は査定が凄く低いです。日本流通版じゃないと。」って、どうよ?
ちょっと、クヤシイ
日本流通版はまだ売れません(笑)
2011年12月20日
今夜は水炊き
今期何種類のお鍋を食べたか、自分の『キオクとキロク』
第6弾は「鳥の水炊き」

鳥さん&豆腐・きのこ・葉っぱ野菜
キライな材料、何もなし^^
むしろ、大好物♪
この材料でスープ変えたら、毎日でもいいわw
水炊きにサンヨネPBのポン酢は必須です☆
第6弾は「鳥の水炊き」
鳥さん&豆腐・きのこ・葉っぱ野菜
キライな材料、何もなし^^
むしろ、大好物♪
この材料でスープ変えたら、毎日でもいいわw
水炊きにサンヨネPBのポン酢は必須です☆
タグ :水炊き
2011年12月19日
暖かさも美脚も
ヒートテックにヒートファクトにボディヒーターに・・・・暖っか系インナーは各社ご愛用中♪
タイツ系はともちんのボディヒーターを愛用しています
カラーも機能も豊富だからね

↑はしっかり着圧で浮腫み知らずのヒータータイツ
ブラック&ディープパープル
「しっかり着圧」とか「ほっそり」とか美脚ワードが記載されていると、迷わず飛びついてしまう(汗)
一昨日
80デニマスタード色フツータイツを履いていたけど、冷えたぁ!
たまにフツーのを履くと、ありがたみが良く分かるw
タイツ系はともちんのボディヒーターを愛用しています
カラーも機能も豊富だからね
↑はしっかり着圧で浮腫み知らずのヒータータイツ
ブラック&ディープパープル
「しっかり着圧」とか「ほっそり」とか美脚ワードが記載されていると、迷わず飛びついてしまう(汗)
一昨日
80デニマスタード色フツータイツを履いていたけど、冷えたぁ!
たまにフツーのを履くと、ありがたみが良く分かるw
2011年12月17日
2011年12月16日
自分でデコればいーじゃん
IT僻地の我が家にも、光回線が到達しました
併せて、PCさんを新調♪
プロフェッショナルな扱いは全くしないので、機能よりビジュアル重視!
よってVAIOちゃんを中心に探していたわけですが、探し中にワタシに旦那はんが一言
「自分でデコればいいじゃん」
国産メーカーの機能満載ビジュアルヨロシPCではなく、使う機能のみシンプルPCにして、
自分で好きなようにデコレーションすればいいじゃん☆って事らしい
確かに、アリだ!
価格.comのレビュー参考に購入したのがLenovoちゃん

すっごい安いけど、容量も動きも全然OK!
デコる前提で購入しているので、全っ然かわいくない!!!!

デコり要素満載でしょう
さて、何でデコろうかなー
その前に、インストール&再ログインが満載(泣)
誰かやって・・・・
併せて、PCさんを新調♪
プロフェッショナルな扱いは全くしないので、機能よりビジュアル重視!
よってVAIOちゃんを中心に探していたわけですが、探し中にワタシに旦那はんが一言
「自分でデコればいいじゃん」
国産メーカーの機能満載ビジュアルヨロシPCではなく、使う機能のみシンプルPCにして、
自分で好きなようにデコレーションすればいいじゃん☆って事らしい
確かに、アリだ!
価格.comのレビュー参考に購入したのがLenovoちゃん
すっごい安いけど、容量も動きも全然OK!
デコる前提で購入しているので、全っ然かわいくない!!!!
デコり要素満載でしょう
さて、何でデコろうかなー
その前に、インストール&再ログインが満載(泣)
誰かやって・・・・
2011年12月15日
年賀状に使えるのか!?
今期最後のお稽古日は、年賀状用の字を描いてきました
来年の干支は「辰」
ちょっくらやってみたいことがあり、前日から構想を仕込んでお稽古へ
妄想の中では完璧!だったんだけど、描きだすとイマイチの連発
講座時間ギリギリまで使い、PCで仕上げ
『神龍(シェンロン)』

「神」の点の代わりに「ドラゴンボール」
コレがやりたかったのよねー♪
(残念ながらフリー画像で使えそうだったのが「一星球」。「四星球」があったらヨロシだったのになぁ。)
前日から出来上がりの脳内シュミを繰り返し、ニヨニヨしながら描く←←←ヒジョーに怪しい!!!!
先生に見て頂く時には、ボール部分は白紙状態
自分の構想を話してから見ていただきました
先生&周りの方々にOKをもらったので、年賀状に・・・・・使えるのか!?
毎回ながら、こんな事するのはワタシ位しか居ませんwwww
皆さん、基本を忠実に上品に描いておられます☆
来年の干支は「辰」
ちょっくらやってみたいことがあり、前日から構想を仕込んでお稽古へ
妄想の中では完璧!だったんだけど、描きだすとイマイチの連発
講座時間ギリギリまで使い、PCで仕上げ
『神龍(シェンロン)』

「神」の点の代わりに「ドラゴンボール」
コレがやりたかったのよねー♪
(残念ながらフリー画像で使えそうだったのが「一星球」。「四星球」があったらヨロシだったのになぁ。)
前日から出来上がりの脳内シュミを繰り返し、ニヨニヨしながら描く←←←ヒジョーに怪しい!!!!
先生に見て頂く時には、ボール部分は白紙状態
自分の構想を話してから見ていただきました
先生&周りの方々にOKをもらったので、年賀状に・・・・・使えるのか!?
毎回ながら、こんな事するのはワタシ位しか居ませんwwww
皆さん、基本を忠実に上品に描いておられます☆
2011年12月14日
お祝いディナー
日曜日
誕生日と結婚10年のお祝いに、ココニコ向かいのボレロさんでディナーをしていました
10年前、コチラで結婚式をしました
当時、豊橋ではレストランウエディングはまだ初期の頃で、お料理と飲み物以外ALL持ち込みの結婚式
制約が全く無かったので、ウエディング分野に長けた友人知人を総動員しての超☆オリジナル結婚式でした
セルフプロデュースの楽しさを、この時に覚えてしまったわ☆

伊藤さんに「おかげさまで10年経ちました~」ご挨拶をして乾杯
「奥様、変わらないですねー」のお褒めをもらいました♪
ええ、それなりに努力していますから(笑)
でも、それなりに変化もしています(泣)
今月のオススメ「ホロホロ鳥」をお願いして、コースで堪能しました






前菜の舞阪産牡蠣はプリプリだし、ホロホロ鳥は締まってどっしり
デザートも凝った内容で満足です
昨日の叶姉妹のblogに「ほろほろ鳥のロースト」が出ていました
高級食材なのかな♪
ボレロさんには、結婚式後も誕生日や記念日などには寄せて頂いてます
式後、何年経っても寄れる場所であるのは嬉しいです
ビジュアルの変化もバレちゃいますがー
何時も、旬のオススメやここぞとばかりに珍しい食材チョイスのワタシ達
たまにはオーソドックスなお料理を静かに楽しもうと思うけど、メニューと伊藤さんのアドバイスで、大抵↑の様になる
進歩が無いなw
お写真無いけど、パンもとても美味しいのです!
お言葉に甘えてお替りしてしまい、メインの頃には満腹中枢の刺激が始まってしまう・・・・・毎回コレを繰り返す大変残念な人達です(泣)
次回もきっと美味しいお料理で迎えてくれるでしょう^^
誕生日と結婚10年のお祝いに、ココニコ向かいのボレロさんでディナーをしていました
10年前、コチラで結婚式をしました
当時、豊橋ではレストランウエディングはまだ初期の頃で、お料理と飲み物以外ALL持ち込みの結婚式
制約が全く無かったので、ウエディング分野に長けた友人知人を総動員しての超☆オリジナル結婚式でした
セルフプロデュースの楽しさを、この時に覚えてしまったわ☆
伊藤さんに「おかげさまで10年経ちました~」ご挨拶をして乾杯
「奥様、変わらないですねー」のお褒めをもらいました♪
ええ、それなりに努力していますから(笑)
でも、それなりに変化もしています(泣)
今月のオススメ「ホロホロ鳥」をお願いして、コースで堪能しました
前菜の舞阪産牡蠣はプリプリだし、ホロホロ鳥は締まってどっしり
デザートも凝った内容で満足です
昨日の叶姉妹のblogに「ほろほろ鳥のロースト」が出ていました
高級食材なのかな♪
ボレロさんには、結婚式後も誕生日や記念日などには寄せて頂いてます
式後、何年経っても寄れる場所であるのは嬉しいです
ビジュアルの変化もバレちゃいますがー
何時も、旬のオススメやここぞとばかりに珍しい食材チョイスのワタシ達
たまにはオーソドックスなお料理を静かに楽しもうと思うけど、メニューと伊藤さんのアドバイスで、大抵↑の様になる
進歩が無いなw
お写真無いけど、パンもとても美味しいのです!
お言葉に甘えてお替りしてしまい、メインの頃には満腹中枢の刺激が始まってしまう・・・・・毎回コレを繰り返す大変残念な人達です(泣)
次回もきっと美味しいお料理で迎えてくれるでしょう^^
2011年12月13日
足を長く、背を高く
さとやんさんの所へ、お歳暮のお願いへ行ってきました
師走のギフト屋さん、テラ忙しい!!!!
お歳暮注文書に自分でコードやら品名やらを書き書き(笑)
『完璧!』のお印をもらいました♪
次は、包装かなw
来たよ!の記念撮影は、「足が長く見えるように撮るよ!」でローアングル撮影
さとやん加工でどんな足長さんになっているか楽しみ(〇^∀^〇)
ワタシ、153㌢のチビッ子です!
ついでに、背も高く見えるようにお願いしまーす(爆)
ワタシのケータイさんで撮ったローアングルはこんな感じ★
師走のギフト屋さん、テラ忙しい!!!!
お歳暮注文書に自分でコードやら品名やらを書き書き(笑)
『完璧!』のお印をもらいました♪
次は、包装かなw
来たよ!の記念撮影は、「足が長く見えるように撮るよ!」でローアングル撮影
さとやん加工でどんな足長さんになっているか楽しみ(〇^∀^〇)
ワタシ、153㌢のチビッ子です!
ついでに、背も高く見えるようにお願いしまーす(爆)
ワタシのケータイさんで撮ったローアングルはこんな感じ★
2011年12月12日
中央図書館で
目的の本のついでに借りた『陰陽師』1巻&2巻

借りるカウンターのPOP→2週間10冊まで
いつの間に10冊になったんだ!
2週間5冊の時しかしらんわぁ
知っていれば陰陽師をもう5冊借りたんだけどな
気づくの遅く、また今度♪
借りるカウンターのPOP→2週間10冊まで
いつの間に10冊になったんだ!
2週間5冊の時しかしらんわぁ
知っていれば陰陽師をもう5冊借りたんだけどな
気づくの遅く、また今度♪
タグ :豊橋市中央図書館
2011年12月11日
マクロビオテックのMEGURIYA cafe
先日の明星さんの帰り、オススメのマクロビカフェに連れて行ってもらいました
マクロビオテック=体にはとっても良い!けど、モソモソしてお味はチョット・・・・
のイメージで、足を運んだ事がありませんでした
kimikoさんと明星さんのオススメで『MEGURIYA cafe』さんで、初☆マクロビ体験
MEGURIYA cafe

入ってすぐに明るいオープンキッチンと絵本の世界の暖炉♪

モロ女子好みの内装です
棚にはオシャレな雑誌や本がたくさん
マクロビや素材に関する本が多かったです。貸し出しもしていました。
マクロビLunch

~おしながき~
・赤米入り玄米ご飯
・冬野菜のミネストローネ
・ペンネのグラタン 2種類のソース
・ひじきレンコンと春菊の和えもの
・かぶのマスタードマリネ
・分搗き米おかゆパン
イメージしていたモソモソ感とか全然無く、優しいお味で大変美味しい!
大の肉食女子ですが(汗)、肉無いのに大満足です
ペンネグラタンのホワイトソースは豆乳製←なるほど!マクロビはこうなるのね!!
次の日、思わぬ副産物
お肌の調子がすこぶるよろしい♪
他に変わった事は、なーーーんも無いのでMEGURIYAさんのマクロビLunch効果かと
エステや特別仕様のお化粧品と同じ効果があるのかも?
ゆったりした時間の中で質の良い食物を体内に入れる事が、さらに効果向上なのかな?
お肌向上の効果があるのなら、美容の一つに取り入れたい!
作る方じゃなくて、食べる方で(笑)
マクロビオテック=体にはとっても良い!けど、モソモソしてお味はチョット・・・・
のイメージで、足を運んだ事がありませんでした
kimikoさんと明星さんのオススメで『MEGURIYA cafe』さんで、初☆マクロビ体験
MEGURIYA cafe
入ってすぐに明るいオープンキッチンと絵本の世界の暖炉♪
モロ女子好みの内装です
棚にはオシャレな雑誌や本がたくさん
マクロビや素材に関する本が多かったです。貸し出しもしていました。
マクロビLunch
~おしながき~
・赤米入り玄米ご飯
・冬野菜のミネストローネ
・ペンネのグラタン 2種類のソース
・ひじきレンコンと春菊の和えもの
・かぶのマスタードマリネ
・分搗き米おかゆパン
イメージしていたモソモソ感とか全然無く、優しいお味で大変美味しい!
大の肉食女子ですが(汗)、肉無いのに大満足です
ペンネグラタンのホワイトソースは豆乳製←なるほど!マクロビはこうなるのね!!
次の日、思わぬ副産物
お肌の調子がすこぶるよろしい♪
他に変わった事は、なーーーんも無いのでMEGURIYAさんのマクロビLunch効果かと
エステや特別仕様のお化粧品と同じ効果があるのかも?
ゆったりした時間の中で質の良い食物を体内に入れる事が、さらに効果向上なのかな?
お肌向上の効果があるのなら、美容の一つに取り入れたい!
作る方じゃなくて、食べる方で(笑)