ようちゃんのGirl's Life  › 習い事 › デザイン書道「ふみつき(文月)」

2011年06月14日

デザイン書道「ふみつき(文月)」

『ぽってりと描く』のが最近の個人課題


性格上「ゆっくり・まったり・ぽってり」が不可能なワタシにとって

この上ない、強敵な課題だわ(ま~、勝手に自分に課しているだけだけど)


そんな課題の中の完成品


「ふみつき(文月)」

デザイン書道「ふみつき(文月)」


イライラしながら「これでもか!!」って位、ゆっくり描いたら、こんなのデキタ

結構、気にいってます(^^)




最近気づいたこと

「渡鬼」の娘達の名前って、月(暦)の別名だったわ


弥生、五月、文子、葉子、長子


今頃だけどwww



同じカテゴリー(習い事)の記事画像
リハビリ
BelCantoのケーキ教室
年賀状に使えるのか!?
ハンコを押してみた
「ふゆごもり」と「冬籠」
国語力
同じカテゴリー(習い事)の記事
 リハビリ (2012-04-19 21:03)
 BelCantoのケーキ教室 (2012-01-19 21:59)
 年賀状に使えるのか!? (2011-12-15 19:28)
 ハンコを押してみた (2011-11-30 18:28)
 「ふゆごもり」と「冬籠」 (2011-11-10 18:28)
 国語力 (2011-10-22 19:23)

Posted by ようちゃん at 18:56│Comments(8)習い事
この記事へのコメント
すばらしい!!
字体は愛さんゆずりですね。
Posted by EMGEMG at 2011年06月14日 19:33
ワタオニ☆ は小学生の頃から見ていたよ!!
確かに娘の名前 暦 だね。
あのドラマ 子供が20年成長したら、大人10歳しか歳とってない と ドラマ外の番組で出演者の 文子が話していたよ。(笑)
でもいまだにヤッてるからすごい!!
Posted by あゆみっくす at 2011年06月15日 00:29
すごい!!
知らなかった!こんな技持ってるなんて!!!
Posted by こぶたママ ゆーちゃんこぶたママ ゆーちゃん at 2011年06月15日 21:21
ようちゃん、やっぱいいね!
これは愛知大学オープンカレッジで?
Posted by さとやんさとやん at 2011年06月15日 22:38
>EMGさん

ありがとうございます♪

書体はマネしなくても、ぽってり書くと愛先生風になっちゃいますねー
Posted by ようちゃん at 2011年06月16日 15:01
>あゆみっくすさん

ワタシも小学生の時から見てるよ。真くんが小坊主の時からねww
今年で終わりなのが残念だねー
Posted by ようちゃん at 2011年06月16日 15:03
>ゆーちゃんさん

ありがとうございます♪
技・・・・そうか、隠し技をコレにしよう(笑)
Posted by ようちゃん at 2011年06月16日 15:05
>さとやんさん

ありがとうございます♪

愛大のオープンカレッジの講座です。
Posted by ようちゃん at 2011年06月16日 15:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。